fc2ブログ
 
■プロフィール

植木屋

Author:植木屋
FC2ブログへようこそ!

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
民生
先日の民生常任委員会で取り上げたこと。

今回の書き込みは、69号議案(補正予算です)中の「災害時要継続支援者リスト整備事業」についてです。
この事業は、人工呼吸器や、人工透析などの医療行為を受けていらっしゃる重篤な方、骨粗しょう症などで介護時に医療知識を持った専門職が当たることふさわしいと思える方(下手に触ると骨折の可能性がある)など、をリストアップしておき災害時に適正な医療(介護)行為が継続して行えるようにしようとするものです。

この事業は、大阪府からの100%補助を受け雇用対策事業の一環として行おうとしています。
介護や、医療行為を受けていらっしゃる方を機械的に抽出して、その中でも継続的な支援が必要であろう方について、重篤度や、家族構成などでどのような支援が必要なのかを聞き取り調査で細かく区分訳を行い、リストを作ります。
今後はこのリストを基に、各人の災害時等での支援プログラムを作っておこうとしています。

一方、箕面市では、大災害直後には行政が住民の安全を守りきれないとの前提に立ち、各小学校区に「地区防災委員会」を立ち上げます。
この防災拠点となる小学校の金庫(鍵のかかる保管場所という意味です)に災害弱者名簿を置き、地域の人にその名簿に記載された(本人の希望により記載します)人の安否を確認してもらうというシステム(安否確認名簿の活用)も立ち上げました。(運用は、まだされていません)

今回の要継続支援者リストを作成することには賛成だが。
安否確認名簿と、災害時要継続支援者リストをどのように併用させていくのかというのが、今回の議論の対象になりました。

なにせ、両方とも全国的に見てもほとんど例がない先進的な取り組みだけに、質問をする方も答弁に立つ方もそれぞれのイメージでの討議になるので、かみ合いにくいのが現実でした。

安否リストは、大災害直後の安否確認だけのツールであり、この災害時要継続支援者リストは専門職による医療行為が必要な人をリストアップしたものだから別物だとする答弁に対し。

このリストを作成することに何ら反対するものではない。
が。
大災害直後に、安否は確認したものの、この方が要継続支援者なのかどうか(医療行為の質までは知る必要がない)くらいは住民が知っておくべきだろうという質問(意見)を述べさせていただいた。

他の委員さんからも、災害の規模によって、安否確認の順番にもおのずと順位をつける必要がある。
重篤な要支援者がいるのであれば、壊滅的な被害が出ていなくても、その方だけでも安否の確認を先ず地元住民が行うべきだから、このリストこそ地域に必要だ。
といった意見。

私から重ねて、大災害直後だけではなく、大災害が予想される(台風、大雨、洪水等々)場合にもせっかく作ったリストを活用すべきだ、避難地区に指定された地域に該当者がいらっしゃるのかどうかという情報を知っておくべきだから必要だろうとも言った。

担当部局の答弁の歯切れがどうにも悪い。
ここから先は、私の推測でしかないが。
どうやら論点は別の場所にあるのかもしれない。

個人情報の管理方法に行き着くのだろう。
大災害時の生命の危機に対応するのに、どこまで個人情報を守ることが正しいのだろうか。
といったことに繋がってくる問題だから厄介なんだろうと思う。

このリストに記載をしなくてはいけない人たちが、自らリストに載せることに賛同して(安否確認リストも同様です)自らの情報を閲覧することで、相手を問わずに自分を助けに来てもらえるように希望してくれれば何ら問題無く地域の人も活用できるのだろう。
個人情報は守りたいという人たちの情報は、守秘義務のある特定の方しか活用できない。
このリスト(安否確認者名簿も同様です)は、それらの人が混在するから運用が難しいんだろうと思う。
安否確認者名簿よりも即生命の危機に直結している人達を対象にしているだけに、本当にシビアな問題かもしれない。

最終的な話としては市長の答弁に有ったように。
「とにかく、このリストは必要不可欠なものだから作成します。今後のこのリストの活用については試行錯誤を繰り返してでも、どのように活用することが一番支援が必要としている人たちに有効なのかを考えていきます」
と言うしかないのだろうと思う。(この答弁に運用のむつかしさが出ているように思う。

勿論、この補正予算には賛成しました。
スポンサーサイト





テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記

箕面市議会ニュース | 08:43:35 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する