投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2014-06-19 Thu
今年の梅雨は、雨が少ない。昨日の天気は、週刊予報や前日の天気予報でも「雨」だと言ってた。
しかし、昨日は道路が濡れた程度しか、雨が降ってくれなかった。
田植えの準備等で、田に水を入れるのに、池の樋を抜いて水を流している。
代掻きが終わり、田植えも終わり。
田に早苗が植わったけれど。
気が付けば、池の水は一番下の樋のところまでしか溜まっていない。
その樋を抜いても「ちょろちょろ」と流れる程度。
これじゃぁ、どうしようもない。
雨が少ないから、元気なのが「ズッキーニ」
おかげで、大きく育っています。
今の間に、雨除けにビニールトンネルを被せなければ。
ついでにトマトにも。
サツマイモも、晴天が続くので元気です。
昨年は、一部の畑では連作障害が出て豊作とは言えなかった。
今年は、「線虫対策」も施し。
今のところはばっちりです。
今年も、「黒豆の枝豆」を作ろうと思っています。
去年は、密植状態になってしまって失敗した。
今年は、長い一畝を銀マルチで被い。
一条植えで勝負してみます。
ただ、この畑は砂地だから夏場の乾燥が気になる。
天候に振り回されて、右往左往させられています。
本当に農業は難しい。
だから、面白い。
スポンサーサイト
△ PAGE UP